オンライン家庭教師が主流
コロナ禍の中、学習塾に通うのはリスクを伴う行為になってしまいました。
今では、ほとんどの塾がオンライン授業を実施しており、「オンライン塾」、あるいは、「(オンライン) 個別指導塾」と呼ばれるものになっており、オンライン家庭教師のスタイルが主流になっています。
この流れに伴って、地元の学習塾でなくてもよいという認識が広まりました。
親御さんにしてみれば、少しでも料金が安いほうがよいわけですし、学習塾までの交通費もかかりませんし、地方であれば送り迎えしなくてもよいわけですから、学習塾に対する考え方がすっかり変わってしまったと言えます。
おそらく、コロナ禍が明けても、オンライン塾から元の形には戻らないでしょう。
当サイトでは、以下のオンライン個別指導を行っている個別指導塾を一覧にした形でご紹介します(一部、デジタル教材を含みます)。
- オンライン家庭教師 Wam (ワム)
- 数学専門塾【数強塾】
- オンライン家庭教師のメガスタ
- 中学受験家庭教師ドクター
- 現役東大生による個別指導【スタディコーチ】
- オンライン家庭教師 e-live
- ネット松陰塾
- 大学受験ディアロオンライン
- 無学年式オンライン教材【 すらら 】
- デジタル学習教材【デキタス】
- 個別指導塾スタンダード
個別指導塾、どこを選べばいい?
当サイトでは11の個別指導塾およびデジタル学習教材を紹介していますが、個人差と言いますか、相性があると思いますので、特にオススメは明記していません。
当然、「どこを選べばいいの?」ということになると思いますが、こういった場合、直感で二つくらい選んでください。「ココとココ!」っていう感じです。そして、無料体験に申し込んで、実際に体験・確認していただくのがよいと思います。
オンライン家庭教師 Wam (ワム)
Wamは2021年で25年目を迎える学習塾です。実績があるということですね。
Wamの特徴
- 一ヶ月間月謝無料、プラス20点成績アップ保証を謳っています。これ、自信の表れと理解していいんじゃないでしょうか。
- 学習履歴をデータベース化、AIで詳細に解析。オーダーメイドカリキュラムを作成し、日常の学習サポートから超難関受験対策まで対応しています。
- 授業を行うのは、東大を始め有名大学の現役学生やプロ講師。
- AIで自動調整された出題で演習。学習効率の最大化を図っています。
数学専門塾の【数強塾】
数学専門塾をオンラインで体験してみませんか!
オンライン数学塾【数強塾】をご紹介します。
実は、私もそうでしたが、数学だけが弱いという生徒が一定数います。そんなお子さんをお持ちの親御さんに検討していただきたいのが数強塾です。
数学は中学から高校まで区切りがなく続きますから、中高一貫校の生徒には特にオススメかと思いますし、数教塾でもその点は意識しています。
数強塾はインターナショナルスクールにも対応していることが特徴の1つとなっています。
数教塾のWEBサイトはわかりやすいので確認してみてください。
オンライン家庭教師のメガスタ
メガスタのWEBサイトを見ると、いきなり「オンライン家庭教師のメガスタが、利用者満足度No.1に選ばれました!」と記載されています。
利用者満足度No.1というのは、調査方法によって結果が変わると思いますので「ほんまかいな?」と思うところはありますが、メガスタが日本最大級の実績があるオンライン家庭教師であることは間違いないと思います。難関校・難関大学への合格率は学習塾にとって最大のアピール材料ですが、数値の真偽は調べればわかることですので、この部分で嘘の記載はできないわけです。
メガスタの特徴
メガスタのアピールで、「オッ」と思ったものを記載します。
- 大手塾・予備校の有名講師や難関大の学生講師が多数!
- 受験の場合、94%以上が合格ラインに届いていない状況からの逆転合格!
- スタッフによる授業のクオリティチェックを実施
- パソコン、ネット操作のガイダンス&システムサポート
特に、2.はすごいと思います。3.も実施しているところは少ないと思いますね。
先ずは資料請求して一読してみて、わからない部分を電話で訊くのがいいと思います。
中学受験家庭教師ドクター
中学受験で高い実績と豊富な指導ノウハウを持っているのが中学受験家庭教師ドクター。双方向オンライン授業も行っています。
WEBサイトの情報量がとても多いのが特徴です。
中学受験家庭教師ドクターのWEBサイトの使い方ですが、スマホの場合は画面右上のハンバーガーメニュー(三本線)で多くの情報にリンクできます。PCの場合は画面の最上部と、特に最下部には数多くの選択肢が表記されています。PCサイトは特に使いやすいと思います。
資料請求・無料体験申し込みを急ぎましょうっていう感じですね。
現役東大生による個別指導【スタディコーチ】
現役東大生による最高峰のオンライン個別指導【スタディコーチ】。
現役東大生150人の中から、それぞれの生徒に最適と思われる方を選出。生徒ひとりひとりに合ったオーダーメイドカリキュラムで指導に当たります。
またスタディコーチとの連携サービスである「学研プライムゼミ」の映像授業も活用(中学生以上が対象)することで、志望校への逆転合格の実現可能性を最大限まで高めます。
東大生は勉強方法に関して、ふつうとは違う視点を持っています。
つまり、勉強に対する発想がふつうのひととは違うことが東大生の特徴です。
その考え方を伝授してもらえる。それが、コーチが東大生であることの最大の強みだと思います。
オンライン家庭教師 e-live
オンライン家庭教師をスタートして10年以上の実績!にわかじたてのオンライン家庭教師ではありません。
楽しく勉強できる!オンライン家庭教師【e-Live】
※対象は小学1年〜高校3年。
e-liveの特徴
- 生徒が憧れる講師をセレクト
同じスポーツ・趣味をやっている先輩講師/志望している高校・大学出身の先輩講師/同じ夢を持っている先輩講師など、生徒が憧れるような、目標となるような人を講師としてマッチングします。
「憧れ」「目標」が勉強のやる気を引き出します - 東大前にオフィスがあるため、東大生講師多数
全国どこの地域でも東大生・医学部生による指導可能。 - 教え子が講師になっている
ほとんどの子が大学合格と同時にe-Live講師になっています。教えてもらう側の立場を実際に経験している講師が指導するので安心です。 - 勉強のやり方から教えます
学年1位だった講師達がやっていた勉強法を、入会後すぐに担当スタッフが伝授します。 - 録画機能
講義内容を録画可能。ほとんどの生徒さんが教えてもらったことを録画しておき、テスト前に見直しています - オンライン自習室で勉強時間UP!
全日16:00〜22:00の間、150人部屋の自習室も開放しています。 - テスト前に指導を増やすなども可能
普段は週1回で受けて、テスト前に3日連続指導や3時間指導などが可能。
これにより全国成績アップ者続出!
ネット松陰塾
インターネットを活用した次世代型完全個別指導塾【ネット松陰塾】since 2001
ネット塾として長いキャリアを積んでいます。
※小1〜中3までの主要5教科
ネット松陰塾の特徴
- デジタル教材を活かした効率的な学習システム!
単元を細かくレベル分けし、類題を多数収録。問題はレベル毎にランダムに出題されるので、あやふやな記憶のままでは先へ進めない学習システムになっています。
小1〜中3までの主要5教科が収録されているので、学年にとらわれずに学習できます。 - 専用ノートで成績アップ!
デジタル教材の学習では「選択問題はできるけれど記述問題は弱い」ということが起こりがち。これを防ぐには「反復繰り返して書く」のが一番。
ネット松陰塾では、専用ノートに書く「アウトプット学習」を徹底指導し、成績アップへ導きます。 - 生徒をほったらかしにしない仕組み
単なるデジタル教材の提供と異なり、担当のプロ講師とスカイプで一緒に学びます。
厳しい研修をクリアした社会人講師が、お子様の学習状況を的確に把握し、褒めて伸ばします。
保護者の方へ定期的な状況報告はもちろん、お子様の学習状況をいつでも確認できる仕組みになっていますので、安心して学習を見守ることができます。
大学受験ディアロオンライン
Z会×栄光ゼミナールのオンライン予備校【大学受験ディアロオンライン】
大学受験 Dialo online(ディアロオンライン)は、Z会グループのノウハウを結集し誕生した大学受験専門のオンライン 1:1 の個別指導塾です。
「完全在宅型」で、高品質な「Z会映像教材」と、1:1の「合格指導」で無理なく無駄なく難関大合格を目指せます。
学習の不明点はSkypeで質問。「わからない」をそのままにしないよう、スムーズに解決へと導きます。
ディアロオンラインの特徴
- Z会の映像24時間見放題
大学入試を知り尽くしたZ会グループの精鋭講師陣が論理的なアプローチ法から答案の書き方まで徹底解説。 志望校や現在のレベルに合わせて難易度別に講座を用意しています。 -
AI教材「atama+」学び放題
atama plus株式会社が開発したAIを使った超高速個別指導。
大学受験に必要な基礎力をオンラインで高速かつ着実に身につけることができます。
Dialo onlineで提供するatama+は時間無制限の学び放題。自分のペースで効率的な学習を一気に進められます。
atama+の学習についてご興味のある方はこちら(Youtube) -
合格指導
週1回20分の進捗確認で、毎週の学習スケジュールを合格トレーナーと共有。
トレーナーは一人ひとりに「今何をすべきか」「次何をすべきか」を提案し志望校合格に向けての学習を徹底サポートします。
この進捗管理を行うことで従来の「通信教育」の弱点を解消しました。 - お手頃料金
1科目1か月7,800円(税抜)〜
映像授業が見放題、かつ、週に一度のマンツーマン指導(1回あたり20分×月4回)
無学年式オンライン教材【 すらら 】
オンライン学習塾ではありませんが、「これはユニーク!」と思ったのが 無学年式オンライン教材 すらら です。
全国学習塾 約1,000校、学校 約1,000校が採用、33万人の生徒が利用中。
勉強のプロが認める教材ということになりますね。
・2012年 日本eラーニング大賞 文部科学大臣賞
・2016年 第2回日本ベンチャー大賞 社会課題解決賞
・2017年 世界発信コンペティション優秀賞
・2017年 SDGsビジネスアワード スケールアウト賞
・2019年 日本経済新聞「伸びる会社 MIDDLE200」選出
無学年式というのが何よりいいと思います。わからないところまで、いつでも戻って学習できるのは理にかなっています。
授業でわからなかったことが理解できないまま学習範囲がどんどん進んでしまい、ますます分からなくなる。そして、劣等感が生じてしまって勉強が嫌になる・・・これ定番の構図だと思うんですよ。これを解消できるシステムです。
また無学年式では、飛び級のように先取り学習もできるわけです。いいんじゃないでしょうか。
すららの特徴
- すらら は、国・数・理・社・英の5教科対応です。
- 先生役のアニメーションキャラクターと一緒に、一人ひとりの理解度に合わせて進めることができます。
先生がアニメーションキャラクターですから、人と接することが苦手で不登校になっているお子さんや、発達障害のあるお子さんには特におすすめできるものとなっています。 - 最先端のAIドリルを活用しています。子どもの学習に応じて自動的に難易度をコントロール。つまずきの原因を特定し学び直す問題を出題。自宅で1人でも質問いらずで進められます。
- 「すららコーチ」と呼ばれる、学習塾の現役の先生を中心にカウンセラーなどで構成される入会後のフォロー役を設けており、保護者をサポートしています。
- わからないところまで戻って学習できるので、実は不登校や発達障害等で学習に遅れが生じているお子さんに最適です。
デジタル学習教材【デキタス】
こちらもオンライン家庭教師ではなく、デジタル学習教材の提供になります。
塾が作ったタブレット対応のポップでキュートな「小中学生向け」の「楽しい」デジタル学習教材【デキタス】
小学校1年生〜中学校3年生まで、全科目に対応
とにかく料金が安いのが大きなメリット!
小学生¥3000(税抜)/中学生¥4000(税抜)・・・安心の月額料金
WEBサイトの説明がわかりやすいので、先ずはアクセスしてみてください。
個別指導塾スタンダード
お子さまのやる気を引き出す個別指導塾【個別指導塾スタンダード】
こちらはオンライン個別指導がメインではありませんが、ご紹介しておきます。
LINE、ZOOMでオンライン授業も行っているという形です。
個別指導塾スタンダードは、全国に500の直営教室を設けている、小・中・高 全学年、全教科対応の個別指導塾の “大手" です。
そのポリシーは、【「わかる」から「できる」へステップアップ】。
『個別対話指導』、『個別解説指導』『演習型授業』等、そのときどきの生徒さんの状況、また個性に合わせて個別指導を行います。
「やる気」を引き出し「わかる」を実感する指導を行い、「わかった」問題を様々な演習プログラムで「できる」問題に変えます。